キハラは今日も

自閉症スペクトラムのアラフォー男が今日も何か言っています。

ネットに依存した僕の勉強の仕方について。

matome.naver.jp

マーカーで線を引いたりしても意味ない! アウトプットしろ!

というまとめを読んだので、僕なりのやり方をまとめてみる。

 

まず、本を読むときは色鉛筆と付箋紙を用意。気になったところに色鉛筆で線を引き、付箋紙をつけておく。電子書籍の場合は、それが上手くできないことが多いので、とりあえずスクリーンショットをとっておく。

読み終わったら、付箋を貼ったところを見直します。必要だなと思ったところはスマホで撮影して、とりあえずEvernoteへ。これで、本をどこにしまったか分からなくなっても大丈夫です。アプリはScannableを使っています。

evernote.com

とりあえず読んでおしまいというときは、ここで終了。必要な時にEvernoteの検索で引っかかれば良いわけです。

勉強のために読んでいるときは、自分なりのまとめを作ります。まとめは、mindmeisterというマインドマップ的なモノが作れるWebアプリを使っています。iPhoneなどのアプリもあるので、作ったまとめをどこからでも見ることができます。

www.mindmeister.com

一太郎とかでまとめても良いのでしょうけれど、順序立ててまとめるのが苦手なので、全方位に広がっていくマインドマップの仕組みはとてもありがたいです。

ただ、これで作ったマインドマップ的なモノを人に見せても理解してもらえません。人に見せたり説明したりしなければならないときは、これを元にして一太郎とかで文書を作っていきます。二度手間なような気もしますが、一度頭を整理しておくのは僕にとって必要なことです。